一滴塾は、京都を中心として今もなお豊かに生き続けている伝統的な日本文化を、より深く学び、体感していただくための企画や講座を提供する会です。
企画・講座
京都 八瀬赦免地踊を訪ねる
朝廷と深いつながりを持つ八瀬童子が300年以上守り継いだ幻想の燈籠祭「八瀬 赦免地踊」を、八瀬研究の第一人者とともに訪ねます <開催日:2023年10月8日(日)>
祇園祭(後祭)宵山−山鉾町が守り継ぐ風流を訪ねて−
【満員御礼:キャンセル待ち受付中】祇園祭の後祭の宵山の日、京都・町衆文化研究の第一人者 五島邦治先生に祇園祭についてご講義いただいた後、山鉾をめぐります。町家でいただく木乃婦の仕出しもお楽しみに。<開催日:2023年7月23日(日)>
春の三井寺に国宝建造物を訪ねて
【詳細決定!】三井寺の歴史を講義で辿りながら、同寺 長吏様に、光浄院客殿や金堂、勧学院などの国宝建造物をご案内いただくほか、三井寺伝統の精進料理を楽しみます。<開催日:2023年3月19日(日)>
紅葉の京都 善峯寺を味わい尽くす
【詳細決定!】
紅葉の景勝地として知られる善峯寺の絶景を楽しみながら、「玉の輿」の語源になったと言われる五代将軍徳川綱吉の母 桂昌院と善峯寺の深く強い結びつきについて取り上げます <開催日:2022年11月14日(月)>
京都 八瀬赦免地踊を訪ねる
朝廷と深いつながりを持つ八瀬童子が300年以上守り継いだ幻想の燈籠祭「八瀬 赦免地踊」を、八瀬研究の第一人者とともに訪ねます <開催日:2022年10月9日(日)>
今後一滴塾が開催する「企画・講座」の情報をご希望の方は、以下よりお名前とメールアドレスをご登録ください。
NEWS & TOPICS
一滴塾の公式ホームページを開設しました
一滴塾の公式ホームページをオープンしました。今後は、企画•講座情報をはじめ、京都を中心とした伝統文…
「京都 八瀬赦免地踊を訪ねる」催行決定
一滴塾企画「京都 八瀬赦免地踊を訪ねる」が、いよいよ10月9日(日)に近づいて参りました。お陰さまで…